2020年、東京オリンピックが開催されますね。
って、このニュースは前からテレビで見たりしてたので知っています。
でも・・
開催日は、いつからいつまで?
開会式は、いつどこで?
種目は何種類?
選手村はどこ?
日本人の有力選手って誰?
皆さんは、この疑問にいくつ答えられますか?
私は・・・
た、大変!どれも知らない~!!
そして、前回のリオオリンピックで「オリンピックの結果どうだった???」といつも会話の少ない当時小学校高学年の息子に聞かれた事を思い出し・・・
オリンピック関連のことなら、現在思春期&反抗期な中学生の息子と会話が弾むんじゃ!?と淡い期待を込めて、東京オリンピックを調べていく決意をしました!
子供やお友達と「知ってた~??」なんて、楽しく会話が弾むような事をメインに調べていきたいと思います。
目次
開催日・開会式日程
開催日
2020年7月24日~8月9日までの17日間
開催都市は、名前の通り東京!
参加国は現在の予定では207ヶ国
参加人数は現時点で12.000人以上 多いな~!!
たったこれだけの情報でも、恥ずかしながら今知った私・・・
さぁ!ガンガン調べていきましょう!
開会式
2019年7月24日・午後8時からオリピックスタジアムという名前になる新国立競技場で行われる予定です。
夜なんだ~!確かに過去のオリンピックでも夜空に花火とかのシーンがあったような記憶が・・・
この開会式の様子は各国に生放送されるんでしょうね。
ちなみに、開会式が1番視聴率高いというデータがあるようです。
開会宣言は第126代天皇
2019年4月30日に上皇陛下が退位し、5月1日に第126代天皇に即位されたので今上天皇陛下が開会宣言されますね♪
天皇に即位するだけでも大変そうなのに、即位翌年には東京オリンピックで開会宣言!
って開会宣言って天皇陛下なんですね!
前回のリオオリンピックではブラジル大統領が弾劾により職務停止だったので、大統領代理の方が開会宣言したそうです。
2012年のロンドンオリンピックでは女王エリザベス2世でした。
しかも、女王の登場の仕方がかなり話題になったんですよね。
スタジアムのオーロラビジョンに当時のジェームズボンド役のダニエル・クレイグにエスコートされて宮殿を出発しヘリコプターに乗り込む女王の姿が流され・・・
その後スタジアムに「ジェームズボンドのテーマ曲」が流され、上空にヘリ飛来!
そしてヘリから女王とボンド(もちろん本物じゃなくスタントマン)の2人が、イギリス国旗「ユニオンジャック」が描かれたパラシュートで降下!
そして本物の女王も貴賓席に登場!
なに、これ!!すごい、面白い!これは話題になりますよね!
今回の開会宣言の令和天皇、一体どんな登場の仕方でしょうね?
普通にスタスタ歩いて登場ってのが濃厚な気もしますが・・・
演出は?
現段階での発表では開閉会式の演出を総合統括するチーフ・エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターに狂言師の野村萬斎さんが就任すると発表されました。
ややこしや~!!の野村萬斎さん!
子供達が小さい頃の幼児番組で「ややこしや~」とやっていたので、勝手に親近感持ってます。
このプランニングチームには、椎名林檎さん(歌手)、川村元気さん(映画プロデューサー、作家)、菅野薫さん(クリエイティブディレクター)、栗栖良依さん(クリエイティブディレクター)、MIKIKOさん(振付家)の5人の有名な方がいらっしゃるそうです。
開会式ではこの演出が見どころになりそうですね。
開会式でパフォーマンスする歌手は?
2019年2月6日現在では、まだ発表されていませんので発表され次第すぐにこちらで書きます。
前回のリオオリンピックでは国民的人気のサンバ界の大物アーティスト・パウリーニョ・ダ・ヴィオラさんが国歌斉唱したんですね。
君が代を斉唱するのは一体誰なんでしょう??
おっ!ブラジルのスーパーモデル「ジゼル・ブンチェン」も出演したんですね!
あとは、ブラジルで若者に大人気の20歳の女性シンガーも歌を披露。
その他にも、ブラジル音楽界で有名な方達がパフォーマンスしたんですね。
2012年のロンドンオリンピックでは、ハリーポッターの原作者J・Kローリングさんがピーターパンの一節を朗読したり、Mrビーン(ローワン・アトキンソン)が登場したりと豪華な演出!
ロンドンオリンピックの出演アーティスト、開会式よりも閉会式の出演者が私としては興味ありありです。
1晩限りの再結成・スパイスガールズ!それに、懐かしのペットショップボーイズ、ジョージマイケル、ファットボーイスリム、映像出演ではビートルズ、デビットボウイ、クイーン!!
そして若手のワンダイレクションにジェシーJ、エドシーラン!豪華ですね~!
東京オリンピックのパフォーマンスは誰が?そして何組くらいのアーティストが参加するのか楽しみですね!
開会式のチケットはいくら?
現時点での価格です
チケットの種類はA、B、C、D、Eと5種類
A:300.000円 30万円!?なんて高額!!
B:242.000円 まだまだ高額、私のような庶民には厳しい・・・
C:107.000円 頑張れば手が届く?いや、まだ高額・・・
D:45.000円 これならいける!でも家族全員分はムリ!
E:12.000円 1番庶民価格です♪って、これでも家族全員だと・・・
いや、でも会場で観戦したい!という方は↓↓
オリンピックのチケットは事前に「TOKYO 2020 ID」というものに登録をしないと買えないんですね。
「TOKYO 2020 ID」と検索して、そのサイトから登録すれば良いみたいです。
しかも抽選販売です。
チケット購入の流れは
TOKYO2020IDに登録
↓
チケット販売サイトへアクセス
↓
観戦したいチケットを探す
↓
座席の種類・枚数を選んで申し込み
↓
抽選結果発表~!!
↓
当選した方は支払い・受取画面にて選択
↓
支払い手続きをして購入完了!
抽選かぁ・・・。人気の出そうな開会式や種目は倍率高そうですね。
さいごに
開催日と開会式について調べてみたら、過去の情報がたくさん載っていて、知らない情報がたくさんで驚きました。
今までの私はオリンピックって、ニュースで大きく取り上げられてる一部分だけしか見た事がなかったんです・・・
でも、調べてみるとオリンピックっておもしろい!!
東京オリンピックの開会式が楽しみになってきました!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。