本日の宮崎県は快晴☀
ホテルの部屋から日の出が見えました!
朝食付きプランだったので、ホテルのレストランに向かいました。
定食でした♪
ご飯は1人ずつ、炊き立てのアツアツご飯です。
食後はホテルのビーチ
プライベートビーチで遊びました。
夏休みになった瞬間行ったので、まだ観光客がそんなに多くなくて空いていました。
貸し切り状態で大満足!
ここでお昼まで遊んで、観光に出発しました。
鵜戸神宮へ!
断崖の洞窟内に本殿があるという珍しい神宮です。
真っ青な海にキレイな神宮。最高の眺めでした。
そして、子供たちのお目当ては・・・
5個100円で売っている「運玉」という石を崖下の亀石のくぼみに向かって投げるんです。
その輪の中に、自分の投げた運玉が入ると願いが叶うと言われています。
その運玉投げにチャレンジ!
残念ながら、誰も輪の中に運玉を入れる事が出来ませんでしたが、とても楽しい思い出は出来たので満足です。
そして、この鵜戸神宮
なんと広島カープが必勝祈願に来たそうです。
鵜戸神宮でランチ、もちろん「宮崎名物・チキン南蛮定食」をオーダーしました。
よく見るとお皿に乗っているポテトが・・・
運玉!!
鵜戸神宮でしか食べられない、この運玉ポテト。
美味しかったです。
私は「チキン南蛮ドック」にしました。
どちらも、とても美味しかったです♪
食後は鵜戸神宮からスグ近くのサンメッセ日南に向かいました。
サンメッセ日南
次に来たのが、サンメッセ日南
こちらはモアイ像が有名です。
実はこのモアイ像、イースター島の長老会から世界で唯一許可を受けて完全復刻したものなんです。
しかも、このモアイ像1体ずつ、運気UPのジンクスが決まってるんです。
こちら↓
そして少し丘を登ると、ブランコがあります。
このブランコに乗っている姿を後ろから撮影すると空中ブランコに乗っているように見えるんです。
昨日の曇り空と違い、とても良いお天気で海と空がキレイで最高の時間が過ごせました。
ホテルでのんびり
暗くなってからの運転に自信のない私は、日が暮れる前にホテル戻りました。
ロビーに、このような看板が↓
夕飯後に行ってみましたが、真っ暗な空に星がたくさん見えて素晴らしい光景でした。
関東では、こんな星空は中々見られないですもんね。
さいごに
私の運転がもっと上手ければもっと色々出掛けられたのに・・・と残念ですが、ポジティブに考えると、のんびり行動できて観光もゆっくりじっくり出来て良かったです。
Part4・最終日に続きます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。