2019年2月5日 日本テレビ系列「ヒルナンデス!」で紹介されたダイエットについて、まとめてみました。
50kg以上痩せた方3人を集めた特集でした。
目次
太った理由とダイエットしようと思ったキッカケ
1人目の方の太った理由が「玉の輿による贅沢生活で激太り」だそうです。
なんて羨ましい!
お手伝いさんがいるような生活で、食べたいものは何でも食べられるだけの財力と時間があれば、そりゃ太りますよね。
ダイエットしようと思ったキッカケは「旦那さんの母親に間違われた」からだそうです。
太っていると、老けて見られますもんね。
2人目の方の太った理由は「揚げ物爆食い生活」だそうです。
唐揚げ、フライドポテト、コロッケなどの揚げ物が幼少期から大好きだったそうです。
小学6年生で80kg!!かなりのジャンボちゃんですね。
痩せようと思ったキッカケは「歌手になる夢を周囲に否定されたから」だそうです。
そんな太ってて芸能界なんて無理でしょ!と面と向かって言われたら・・・
落ち込みますよね・・・
3人目の方(なんと元男性、でも可愛い!)の太った理由は「部活を辞めて暴飲暴食」だそうです。部活をやっている中高生には、よくある理由ですね。
部活を辞めたのに食欲は変わらず、ゆで卵10個に、なんとマヨネーズ1本丸まるを混ぜて、4合の白米で食べていたそうです!
そのカロリーは6400kcal!!!
そんな生活を繰り返して、130kgまで増えたそうです!
そして自転車に乗っている時にタイヤがパンクしたらしい・・・
痩せようと思ったキッカケは「死の危険を感じたから」だそうです。
21歳で血圧が200以上になり、お医者さんに死の危険を通告されたそうです。
やっぱり命は大事ですもんね。
ダイエット方法は??
1人目の方は「30品目ダイエット」
30品目をキチンと食べることだけではなく、
炭水化物は朝しか食べない
食物繊維が多い根野菜をしっかりとる
魚と肉は必ず湯通ししてから調理
この3つを守ったそうです。
空腹時には冷凍ぶどうを食べてガマンしたようです。
シャリシャリとした食べごたえもあって満足だそうですよ。
2人目の方はチョコ&ヨーグルトダイエット
朝はチョコのみ、夜はヨーグルトのみ
なんとこの生活を10年以上続けているそうです
ん~、でもあまり体に良くない気がしますね。
ダイエットのモチベーション維持法は、週に1度「爆食日」を作ることだそうです。
この爆食日がスゴイ!唐揚げ、ポテトなどの9000Kcalを一気食い!
これはお医者さんも「マネしないように」とのこと。
ですよね・・・
この方の方法はマネしたくないなと思いました。
こちらの方は100kgあった体重を10年かけて45kgに!
55kgのダイエットに成功!!
3人目の方は、こんにゃくご飯ダイエット
材料は白米1合、糸こんにゃく450g
1.糸こんにゃくを包丁で細かくみじん切りにしお米と同じくらいのサイズにする
2.切り終えたら炊飯器に投入、お米1合と適量の水を混ぜて炊き込む
これだけ!
お茶碗1杯で約110Kcal、お米だけの場合と比べて半分のカロリーになるそうです。
これに納豆を掛けて食べていたそうです。
ほかにも、糸こんにゃくを焼きそばやパスタに混ぜて食べていたそうです。
2人目の方に比べて、かなりヘルシーなやり方ですね。
しかも、この方「電信柱ラン&ウォーク」と名付けたオリジナルの運動をやっていたんですね。
それは、電信柱から次の電信柱まで走る!そして次の電信柱から、その次の電信柱までは歩く!
これを、ひたすら繰り返し2年間で130kgから60kgまで、なんと70kg痩せたそうです!
さいごに
食べ物は美味しいし、動くのは好きじゃない、そんな方も多いと思います。
でも、太っていると、好きな洋服が着られない、動くのがさらに億劫になる、そして命の危険まで・・・
と、良くないことはたくさんありますよね。
ダイエットの方法はたくさんありますが、ダイエットで体調を壊してしまったら元も子もないですね。
安全な方法でダイエット頑張りましょう!!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。