10代~50代の日本人女性で便秘症状の自覚症状がある人の割合は7~8人に1人の割合と言われています。
なんと、これは日本人男性の3~6倍も高いそうです。
目次
便秘の原因って???
もちろん、人によって理由は様々ですが一般的には、食生活の欧米化や、運動不足、ストレスなどが原因と言われています。
原因を詳しく分けてみると・・・
1.大腸の運動が低下して便秘になるタイプ
蠕動運動がじゅうぶん行われず大腸の運動が低下してしまい、大腸内に便が長く停滞し水分が吸収されることによって便が硬くなるタイプ。
このタイプが女性や高齢者には1番多くみられるようです。
症状としては肩こり、肌の荒れ、イライラ、残便感、お腹が張るなどを訴える方が多いです。
このタイプの原因としてあげられるのが、運動不足・水分不足・食物繊維不足・腹筋力の低下などです。
2.大腸が緊張して便秘になるタイプ
副交感神経の過度の興奮によって大腸が緊張してしまい、便がうまく運ばれずにシカのフンのような硬くてコロコロした便になってしまうタイプ。
症状としては下腹部痛があったり、便秘と下痢を交互に繰り返すことも多いようです。
このタイプの原因として挙げられるのが、精神的ストレス・環境の変化・過敏性腸症候群など・・・。
3.直腸に便が停滞して便秘になるタイプ
便が直腸に達しても排便反射が起こらずに直腸に便が停滞してしまい、スムーズに排便できなくなってしまうタイプです。
原因として挙げられるのが、高齢者や寝たきりの方や、痔などで恥ずかしさにより排便を我慢してしまう習慣がある方にみられるタイプです。
便秘が女性に多い理由は???
これも人それぞれなのですが、まずは男性に比べて腹筋が弱いために便を押し出す力が足りずに便秘になりやすいようです。
他にも女性の体のつくりとして「黄体ホルモン」という女性ホルモンが体内に水分や塩分をため込むような働きをするので、大腸の腸壁から便の水分を吸収してしまい便から水分が奪われて硬くなってしまう。これも女性特有の便秘の原因と言えるでしょうね。
そして、この黄体ホルモンは妊娠した時にお腹の赤ちゃんを守るために子宮筋の収縮を抑制する働きがあるのです。
この働きが長にも影響し腸の蠕動運動を低下させてしまうので、妊娠初期や生理前には便秘になりやすくなってしまうそうです。
女性の体は不思議なんですね~。
解消方法は???
いきなり病院を受診したり、ドラッグストアなどで市販の便秘薬を購入する方もいらっしゃるかもしれませんが、一般的に言われるのが、適度な運動・食物繊維の接種・水分を多めにとるなどですよね。
それに薬はチョット・・・という感じで、なるべく自然に排便したいという方も多いと思います。
私は人知れず自宅でコソッとできないものか?と思い、お茶やサプリなどを探してみました。
その中から、気になったものをご紹介します。
お茶
やはり姉妹は体質が似てしまうのか、同じようにダラダラ過ごしてるからなのか姉も同じく便秘体質で、私よりも頑固な便秘です。
その姉と購入したのが、こちらのお茶!!
私と姉は煮出して飲んでみました。
アイスでもホットでも大丈夫と書いてあったので両方試してみました。
私は即効性の効果は、あまり感じられませんでしたが姉は翌朝本当にモリモリ止まらなくったそうです。
タイプによって合う合わないがあるので、ご自分の体調や体質などに合わせてお試しくださいね。
私と姉は上記のようなお試しキャンペーンを知らずに最初からドーンと購入してしまいました・・・。
少量のお試しって助かりますよね。
ビフィズス菌
次に気になったのがこちら!
ビフィズス菌です。ビフィズス菌と聞くと頭の中にヨーグルトしか出てこなかったのですが、何となく体に良さそうな気がします。
約20億個ものビフィズス菌が生きたまま腸内まで運ばれるってスゴイです。
便秘には、この「生きたままのビフィズス菌」がとても大事みたいですね。
薬!っていうのは苦手な方でも、このようなサプリメントタイプならお気軽に試せそうですね。
お水・シリカ水
最後は、こちら。
私の周りにはお薬に抵抗がある方が多いんです。
もちろん風邪やインフルエンザなど通院した時にもらう薬は飲んでますが、便秘にはまずは運動や食べ物やツボを試してみて、それでも効果がなければ、このような市販のサプリメントやお茶、お水など体に優しそうなものにチャレンジして、それでもダメならクリニックを受診という人が比較的多いので、私もなんとな~くそんな流れになってしまってます。
お茶やサプリメントよりも自然な感じがするのがお水!
こちらは霧島の天然水でアットコスメランキングでも人気なようです。
シリカ水って初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこのシリカ水ってスゴイんです。
水溶性ケイ素多く含んだ水がシリカ水です。
水溶性ケイ素の働きは人体に吸収されると爪,髪のツヤ、皮膚の張り、コラーゲン生成、骨密度の向上、動脈硬化の予防などが期待できるようです。
ん?便秘だけではなく色んな面で体に良さそうですね。
このシリカ水が便秘に効く理由って何でしょう?
便秘に良いと言われている食物繊維は、このシリカ水に含まれている水溶性ケイ素を含む成分で成り立っています。
つまり、ケイ素の働きによって食物繊維の働きを活性化させ便がでやすくなるようです。
それだけでなく腸の働きも活発にしてくれるので酸化を防ぐこともできるようです。
これは、ますます気になります!
この記事を書いていてシリカ水が、どんどん気になってきました!!
このシリカ水、今から発注してみます。
使用した感想などは、また今後こちらで報告させていただきますね。
便秘にも効果があると言われている白湯の効果ってなに?もご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。