高校生になった子にお祝いを!と思っても、何をあげたら良いのか困ってしまいますよね。
一体どんなものが喜ばれるのか色々調べてみました。
我が家には男の子しかいないので、子供やその友達の意見しか聞けなかったのですが彼らは現役の中学3年男子です。
「現役の中学男子が喜ぶ高校入学祝い」です。
女の子向けの入学祝はお力になれず申し訳ありませんが、結構共通のものもあったりするので参考までにご覧ください。
1位・財布
新生活が始まって友人も新しくなるし、行動範囲も広がります。
中学時代と違って、学校からの帰り道に友達と遊びに行ったり、何か食べに行ったりする機会も多くなることでしょう。
そんな時にダサイお財布や使い古したボロボロのお財布だと、友達に見られるのが恥ずかしいようです。
新しいお財布で新生活を迎えたい!というよりは、新しい友達の前でかっこつけたい!という感じで新しいお財布が欲しい!との声が1番多かったです。
ちなみに、長財布は不人気で、彼らに人気だったのは二つ折りの財布でした。
かといって、ブランド物の高級財布なんてあげられません。
↓こんな感じのお手頃価格で良いの見つけました!
現役ボーイズにこの商品を見せて確認してもらいましたが、好評でしたよ♪
意外にも「名入れ」できるのが人気でした。何ででしょ?
|
2位・腕時計
中学校時代は学校に腕時計を付けていくのは禁止でしたが、高校性になったら腕時計OKです。
でも最近の子はスマホがあるから、腕時計なんてしなくてもスマホで時間を見るのでは?と思ったのですが・・・
ゴツゴツした時計をつけているのがカッコイイ!らしい・・・
これまた「かっこづけ」でした。
でも自転車を漕いでる時や電車で吊り革につかまっている時など、スマホが出せない状況では腕時計が役に立つという事実は理解しているようでしたけどね。
高校でも中学と同じく制服です。
私立なら制服だけでなく、バックや靴まで指定の物になります。
そんな「全員と全身お揃い状態」の中で他人と差をつけられるのは「腕時計」なんです!!という意見が出ました。これは納得できますね。
|
3位・スマホケース
この中では格安のお祝い商品ですね。
さてさて、その理由は?
はい、これまた「カッコイイのを使いたい」でした・・・
中学では持ち込み禁止のスマホも高校では持ち込み可能な学校も多いですね。
そんな中、他人のスマホやスマホケースがチョット気になるようです。
定番の「iFace」が人気のようですが、↓無地の物だけでなく柄が色々入ったのも人気ですが、これはかなり個人の好みがあると思うので、本人と一緒に選ぶのが良いと思います。
|
現金は?
一番定番だと思うのですが、現金は「親に貯金するからって取られる」とか、「もらっても結局くだらない物を買ったりカラオケに使ったりするから、現金よりも入学祝いは自分では買わないような物がいい」との意見もありました。
まとめ
高校生になる男の子は基本的に「かっこつけたい」とか「ダサイと思われたくない」という気持ちが強いようですね。
なので、このランキングの物なら安心!という訳でもなく、この商品でもセンスが問われますのでやはり本人の好みや意見を取り入れて購入するのが1番失敗しないかと思います。
せっかくの入学祝い、喜んで使ってもらいたいですよね。
あと聞き逃せない意見として「第一希望の高校に不合格だったら何をもらっても喜べない」という意見がありました。
地域で決められた学校に進学する公立中学と違って、高校は必ずしも全員が希望校に入学という訳ではないんですね。 希望校に不合格になってしまった子の心境も考慮して、少しでも新生活に希望が持てるようなお祝いを選びたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。